ヘッダー画像からトップリンク

弟: 小5~中学生

折れた扇風機の羽を簡単に直しちゃった♡

投稿日:2021年7月10日 更新日:

我が家の扇風機、
買って間もない頃から、何故か羽が一部欠けてしまってて、

音がブーンブーンと・・・
うるさかったんです。

羽だけ購入しようと思って、メーカーのHPを調べてみたら意外と高くて、「あと少し足したら扇風機買えるじゃん」

・・ってことで放置してました。。。

そしたら今朝、弟くんが何やらいじりだして、

勝手に母のお財布を取り出し、

そこから一円玉を取り出し、

欠けた扇風機の羽にペタペタ

んんんーー???

おおーーーー

音がしない

一円玉も見えない

すごーーい

弟くん
遠心力で回っているから、均等な重量じゃないと負荷がかかってブンブン音がしちゃうんだよ。
欠けてる所に1gの一円玉足してあげたらバランスが取れるかなと思って

と。

弟くん、きみは天才だ

こういう考える力が備わっている弟くんは、何があっても生き抜く力が備わっていると思う
大事なのは、勉強が出来るかどうかじゃないよね。

優しくて、
思いやりがあって、
料理上手で、
包丁も研いでくれて、

弟くんのお嫁さんになる人は幸せだわ

*★*★*★*★*★*

起立性調節障害と診断されても原因は様々。成長期に栄養が枯渇してエネルギー不足になっていることが原因の場合は、栄養を足してあげるだけで元気になるかもしれません。

まずは手始めに栄養療法の関連書籍を読んでみてください。まずは知る事!そして出来る事から実践してみてくださいね。

大丈夫!きっと良くなります!

↓ポチッとして頂けると励みになります。(*^^*)

  にほんブログ村 病気ブログ 起立性調節障害へ

新着記事

兄: 大学生

2025/04/09

ショック!思考が痛みを作り出していた?「遷延性術後通」

お兄ちゃん、盲腸の腹腔鏡手術から1ヶ月が過ぎましたが、いまだに右脇腹の盲腸を切ったあたりの痛みが続い ...

兄: 大学生 弟: 高校生

2025/04/04

子ども達と離れて気づいたこと

お兄ちゃんと弟くん、2人共元気に帰ってきました! 大学の入学式までギリギリのスケジュールだったけど、 ...

兄: 大学生 弟: 高校生

2025/03/27

あっという間だった3週間 合宿所で過ごした2人の様子

子ども達が合宿免許に行って3週間が経ちました。 無事合格出来れば、明日か明後日には帰ってくる予定です ...

母のつぶやき お出かけ

2025/03/07

子ども達と離れている3週間は子離れ親離れのシミュレーション

昨日は、子ども達が居なくなった後ポカ~ンとしてしまって、 冷凍庫に隠してあったピザをつまみながらドラ ...

兄: 大学生 弟: 高校生

2025/03/06

お兄ちゃんと弟くん九州の田舎町で3週間の合宿生活はじまります

お兄ちゃんと弟くん、九州へ飛び立ちました~。 「田舎に住んでみたい」 「行った事ない所に行ってみたい ...

-弟: 小5~中学生

Copyright© 起立性調節障害 克服日記:にじいろ , 2025 All Rights Reserved.