「母のつぶやき」 一覧
子供を支える母もまた苦し。
泣いてばかりの頃からの、悲しみ、苦しみながらも前を向こうとあがいている母のつぶやき。
子供を支える母もまた苦し。
泣いてばかりの頃からの、悲しみ、苦しみながらも前を向こうとあがいている母のつぶやき。
カテゴリ一覧
2023/08/27
日テレの24時間テレビ、 昔はこれが始まると、 あーもうすぐ長かった夏休みが終わる と安堵の気持ちだったのが、 子ども達がODになって、 数年という超絶長い夏休みになってしまったわけで、 そんな暗黒時 ...
2023/06/01
捨てようと思っていたウンベラータが、 こんなに元気に復活してました この子は、ずっと我が家のリビングに置いていたのですが、 ポロポロと葉が落ち、 いろいろ調べて、カーテンを全開にして日に当ててあげたり ...
2022/07/13
先日、お兄ちゃんと私という頼りない組み合わせで2人キャンプをしてきたのですが、今度は弟くんと旦那さんとお兄ちゃん男組3人で、マウンテンバイク&キャンプに出掛けていきました。 そして、残った私は ...
2022/06/10
この記事はひたすら私の心の中の感情を書き出しただけなので どうぞ読み飛ばしてください お兄ちゃんを大学まで送ってきました 大学からの帰り道、運転しながら涙がぽろぽろ。。。 ...
2022/02/03 ヒーリング
今日、我が家の壁が虹色に光っているのを見つけて・・ わお めっちゃキラキラ~ 虹(虹色)を見つけた時って、ワクワクしないですか? ハワイでは虹は幸福の印と言われているそうですが、日本人である私達も、虹 ...
2022/02/01 大学受験
3つの大学を受験するお兄ちゃんですが、本命の大学受験まであと数日となりました。 年明けてコロナの感染者数が増えてしまった為、お兄ちゃんが通っている高校は、高3生徒への受験前の特別処置として、残り少ない ...
2021/11/30
先日、旦那さんのジーンズを買いに出かけた時の、ある青年との、ほんのちょっとした出会いのお話しです。 ジーンズショップを久しぶりに訪れた旦那さん。 体型も変わったりしてるので、いろいろ迷い ...
2021/09/11
初めてウーバーイーツを頼んでみました きっかけは、初回2,500円OFFのハガキが届いたので、母の息抜きに何か頼んでみようという事になり、 子供達が食べた事がない、モスバーガーを注文する事になりました ...
2021/08/10
久しぶりに寝込んでしまいました 1週間前から、息をするのが苦しくなり、 手持ちの喘息の薬を飲んで、気管支拡張の吸入器を吸っても薬が効かず、1日2回と処方されている薬を、1日4回に勝手に増やして飲んでし ...
2021/02/18
先日、友達の紹介である方のお話しを伺ってきました。 その友達も、紹介して頂いた方も、子供が不登校になり5年7年と続いた苦悩の日々を乗り越えた2人。 自分の事ではないので、詳しくは書けませんが、精神薬を ...
2021/01/09 ヒーリング
エネギー療法ってどれだけの人がご存知でしょうか? 私は子供達が病気になり、心配してくださった知り合いの方の紹介で初めて知りました。 なんだか怪しい感じに受け取る人が多いですよね、きっと。 私もそうでし ...
子供が起立性調節障害になって、寝たきりになり、学校に行けなくなって平気な親なんてどこにも居ないと思います。 私も最初の頃は泣いてばかりいました。歩いていても、お料理をしていても、寝ていても、悲しみと不 ...
2017/08/31 にじいろ
弟くんを連れて病院に行った帰り道、 急いで買い物を済ませ、助手席のシートを倒して横になっている弟くんの顔を窓からのぞきこみ、車内に戻りエンジンをかけたその時・・・ ラジオから流れたこの曲・・・ なくし ...
2017/04/04
私も気軽に使っていた言葉ですが、 「元気そうで良かった」 という言葉がどれほど残酷なものなのか、今まで知る余地もありませんでした。 この言葉をかけてくれる人は悪気なく言っている事は百も承知です。 久し ...
2016/12/01
子供が病気で平気でいられる母親はいないと思います。 熱が3日続いただけでも、「一体なんの病気?」と不安になるのに、 一週間、二週間と時が過ぎても、ご飯も咽を通らず寝込んでいるのですから居ても立っても居 ...
Copyright© 起立性調節障害 克服日記:にじいろ , 2023 All Rights Reserved.