-
-
2023年GWベリッシマ クルーズ旅行まとめ
2023/05/25
アラフィフ主婦の主観的、および節約タイプのクルーズ旅行という観点で、クルーズ旅行のまとめ記事を書いてみたいと思います。 クルーズ旅行、向いている人と向いていない人 クルーズ旅行って、言っ ...
-
-
クルーズ旅行-8日間 終日クルーズ
2023/05/23
クルーズ旅行、最終日! 今朝もストレッチ&エアロビクスでスタート♪ 朝から陽射しが眩しいくらいのいいお天気でした。 日常ではなかなか出来なかったけど、朝から体動かすのってホント気持ちいいですね ...
-
-
クルーズ旅行-7日目 終日クルーズ
2023/05/19
クルーズ旅行も終盤になり、残りの2日間は終日クルーズです。 9日間の日程のうち3日間も終日クルーズって、、、 正直どうやって時間潰そうか・・なんて思っていましたが、そんな心配は全く不要! 毎日沢山のプ ...
-
-
クルーズ旅行-6日目 台湾
2023/05/19
クルーズ旅行6日目、最後の寄港地は台湾です! 今回の旅の中で、唯一の海外。 台湾は初めて行くので、YouTube見まくり、いろいろ調べて行ったのですが・・それでもいろいろとハプニングありの一日でした。 ...
-
-
クルーズ旅行-5日目 石垣島
2023/05/16
本日の寄港地は石垣島! そして今日も快晴 10時入港の予定が遅れて、外に出られたのは11時でした。 今日はちゃんとスタッフが誘導してくれてたけど、やはり4500人もの人間が一斉に動くのだから、下船に時 ...
-
-
クルーズ旅行-4日目 沖縄
2023/05/15
今日の寄港地は沖縄! そして今日も快晴~ 気温27℃で暑すぎず丁度いい感じ♪ 沖縄は子ども達が小さい頃に来た時以来なので、約10年ぶり なのに到着が12:30って遅っ・・・ せっかくの沖縄なのに、時間 ...
-
-
クルーズ旅行-3日目 鹿児島
2023/05/14
クルーズ旅行3日目、やっと1つ目の寄港地に到着! 昨日までとは打って変わって快晴 お兄ちゃんと弟くんは、混むのが嫌だからと、なんと5時半に朝食を済ませていてビックリ いつもはこんな早くから食べられない ...
-
-
クルーズ旅行-2日目 終日クルーズ
2023/05/13
昨日の夜、横浜を出航して鹿児島への長い航路に向かって、今日は丸一日終日クルーズの日。 9日間の日程の中で、終日クルーズが3日間もあるので、暇つぶしに本を持って行ってたのですが、結果的に本を読む暇がない ...
-
-
クルーズ旅行-1日目 横浜出航
2023/05/12
待ちに待ったクルーズ旅行の日 今回はシュノーケルの道具を一式4人分持って行ったので、それだけで大きなスーツケース1個分。あとは、4人分の9日間の衣類があるので、+大きなスーツケース2個。それと、登山用 ...
-
-
突然ですがクルーズ旅行に行ってきました♪
2023/05/12
なんと、キャンセル50人待ちだったのに、空きが出てGWにクルーズ旅行に行ってきました クルーズ旅行の参加条件が、コロナワクチン3回接種が必須条件になっていたので、1回もワクチン接種していない我が家はキ ...
-
-
猛暑の中行ってきました!夏休み家族旅行【その6】京都
2022/09/09
夏休み家族旅行の最終日は、京都 京都は、お兄ちゃんと弟くんからの強い要望で決まりました。 USJ近くのホテルに宿泊していたので、夕方までに伊丹空港に戻る事を考えたら、「京都に行っても楽しむ時間ないっし ...
-
-
猛暑の中行ってきました!夏休み家族旅行【その5】USJ
2022/09/07
夏休み家族旅行5日目は、USJ 子ども達が大人になる前に一度行きたかったUSJ、念願叶ってやっと行く事ができました けど・・・実は、喜んでいるのは私だけ お兄ちゃんも弟くんも、人混み嫌いだし、待つの嫌 ...
-
-
猛暑の中行ってきました!夏休み家族旅行【その4】淡路島
2022/09/06
夏休み家族旅行4日目は、淡路島の渦潮と大塚美術館です。 まずは、朝ごはん。 写真で見ると、質素な感じだけど・・・ ホテルの朝食ビュッフェで、お腹いっぱい食べて出発! 鳴門の渦潮 鳴門の渦 ...
-
-
猛暑の中行ってきました!夏休み家族旅行【その3】うどん県高松市
2022/09/05
夏休み家族旅行3日目は、四国に渡り、うどん県高松に向かいます。 できることなら、しまなみ海道はもっとゆっくり観光したかった。。 なによりも、大好きな海が目の前にあって、自然が汚されてなくて、お魚も美味 ...
-
-
猛暑の中行ってきました!夏休み家族旅行【その2】しまなみ海道
2022/09/04
夏休み家族旅行2日目は、念願のしまなみ海道を渡ります と言っても、レンタカーなんですけどね 「俺達が好きなのはロードバイクじゃなくて、マウンテンバイクだから車でいいよ」 「お母さんに合わせるのも大変だ ...