ヘッダー画像からトップリンク

兄: 大学生 弟: 高校生

マイコプラズマでも家庭内感染しなかったその訳はアレのおかげ?

投稿日:2024年11月14日 更新日:

マイコプラズマ感染が過去10年で最大の流行と言われていますが(2024年11月現在)、我が家の弟くんも感染してしまいました。

37℃~38℃台の熱が5日間も続いて長かったけど、解熱剤も飲まず、高濃度のビタミンCを頻繁に飲み、消化に良い物を食べて、ひたすら寝るというやり方でなんとか乗り切りました。

(我が家の兄弟は2人共、めったに薬飲まなくなりました)

でもね、弟くんはいい加減だから、徹底して隔離生活してくれるわけでもなく、咳を受けた手でいろんな所ペタペタ触るし、マスクなしで咳してるし、家庭内感染は免れられないような状況だったから、お兄ちゃんにうつらないかホント心配で。。。

万が一、お兄ちゃんが感染症になってしまうと、今月末に控えている虫垂炎の手術が延期になってしまうから。

そんな状況だったけど・・・今回は誰もうつらなかったから凄い!

仲良し兄弟は、、小さい頃からどちらかが風邪菌をもらってくると、もう一方も必ず風邪ひいて2人で寝込むのが常だったから、

今回お兄ちゃんにうつらなかったのは、なかなかの奇跡。

 

でも、どうして誰も感染しなかったのか考察してみると、

  1. 弟くん以外は重曹クエン酸水を飲んでいた
  2. お兄ちゃんは喉の痛みが出てすぐ上咽頭炎の治療に行った

この2点かなと。

最近飲み始めた重曹クエン酸水、お兄ちゃんと旦那さん、そして私の3人は毎日せっせと飲んでいたけど、弟くんだけは「何それ?」って感じで飲んでなかったんです。

もう一つは上咽頭炎の治療。

弟くんが最初に訴えてきた症状はのどの痛みだったので、この時に、「EATしてもらってきたら?」と勧めてみたけど、「こんな怠いのに病院行くなんて面倒」と言って即行却下。
(病院ってそういう時に行くもんだけど?? ^^;)

結局、そこから5日間発熱してうなされる事になりましたが、お兄ちゃんは、弟くんが治りかけてきた頃、「喉がヤバいかも?」 って状態になって、

お兄ちゃん、自主的にEAT(Bスポット治療)受けてきました。

その治療のおかげなのか、翌日には症状が軽くなって、結局そこから悪化する事なく終わってしまったんです。

EATのおかげか、はたまた一ヶ月前から飲んでいる重曹クエン酸水のおかげか、たまたま同じ時期に別の風邪だったのか真相はわからないけど、

この2点の違いが兄弟の明暗を分けた可能性はゼロじゃないような気がしてます。

余談ですが、私の免疫力は最強らしく、子ども達がコロナになってもインフルになっても、今回のマイコプラズマも、一度もうつる事なく乗り切ってきました。

家族皆同じもの食べて過ごしているはずなのに、やはり個々に持ってうまれた体質の影響が大きいって事なのかな。

私が購入しているのはコレ。

クエン酸はこれをおススメしている人多いです。

慢性的な不調を抱えている人は、上咽頭のケアも効果的

 

関連記事

*★*★*★*★*★*

起立性調節障害と診断されても原因は様々。成長期に栄養が枯渇してエネルギー不足になっていることが原因の場合は、栄養を足してあげるだけで元気になるかもしれません。

まずは手始めに栄養療法の関連書籍を読んでみてください。まずは知る事!そして出来る事から実践してみてくださいね。

大丈夫!きっと良くなります!

↓ポチッとして頂けると励みになります。(*^^*)

  にほんブログ村 病気ブログ 起立性調節障害へ

新着記事

兄: 大学生 弟: 高校生

2025/03/27

あっという間だった3週間 合宿所で過ごした2人の様子

子ども達が合宿免許に行って3週間が経ちました。 無事合格出来れば、明日か明後日には帰ってくる予定です ...

母のつぶやき お出かけ

2025/03/07

子ども達と離れている3週間は子離れ親離れのシミュレーション

昨日は、子ども達が居なくなった後ポカ~ンとしてしまって、 冷凍庫に隠してあったピザをつまみながらドラ ...

兄: 大学生 弟: 高校生

2025/03/06

お兄ちゃんと弟くん九州の田舎町で3週間の合宿生活はじまります

お兄ちゃんと弟くん、九州へ飛び立ちました~。 「田舎に住んでみたい」 「行った事ない所に行ってみたい ...

兄: 大学生

2025/03/02

虫垂炎の手術無事終了!1年3ヵ月の長い闘いが終わりました

お兄ちゃんの虫垂炎の手術、無事終わりました。 一昨年の12月に発症して以来、3回の再発を繰り返して、 ...

弟: 高校生 弟くん

2025/02/12

今度は自転車作っちゃいました♪

前回のベース作りに続いて、今度は自転車。 実は弟くん、自転車屋さんになれるんじゃない? ってくらいに ...

-兄: 大学生, 弟: 高校生

Copyright© 起立性調節障害 克服日記:にじいろ , 2025 All Rights Reserved.