ヘッダー画像からトップリンク

弟: 高校生

とうとう始まった高校生活♪

投稿日:2022年4月8日 更新日:

今日は弟くんの高校の入学式でした。

1ヶ月前にお兄ちゃんの卒業式で涙した場所・・

そこに弟くんがこれから通うのね・・・と、なんだか感慨深い気持ちです

 

朝から緊張ぎみの弟くん、

新しい制服に身を包み、「行ってきます」と一足先に出かけて行きました。

高校に到着すると、写真撮影用の看板が用意されていたので、そこで、入学式後に写真を撮る予定だったのに・・・

「先帰ってるよ」

と、あっさり一人で帰ってしまった弟くん。

一緒に写真撮ってほしかったのに~
なんとも素っ気ない入学式でしたが

とうとう高校生活が始まるのね

と、一人で青空を見上げていました。

まっ、
弟くんはこんな感じなのはわかっていたのですが、、、

 

心配していたのは、お兄ちゃんのこと。

この高校に対しての嫌悪感が異常で、制服もカバンも自転車も触りたくないって言うくらいだったので、

それを弟くんが引き継いだ時、どんな反応になるのかと・・・

 

それが・・・

意外に平気な感じ

お兄ちゃんが知ってる先生の話しをしたり、部活の話しをしたり、

そう。

なんだかお兄ちゃん変わってきてます

 

あんだけ拒絶していた高校だったけど、原因はこの高校じゃなくて、強迫性障害だったのだと思います。

この強迫性障害って、経験した人にしかわからない事だと思うのですが、強迫観念でいっぱいになってしまうと、その想像が止まらないんですね。。

 

お兄ちゃん、少し改善されてきたのかも

毎日お魚生活が効いてきたかな?

あの時、高校辞めなくてホント良かった

*★*★*★*★*★*

起立性調節障害と診断されても原因は様々。成長期に栄養が枯渇してエネルギー不足になっていることが原因の場合は、栄養を足してあげるだけで元気になるかもしれません。

まずは手始めに栄養療法の関連書籍を読んでみてください。まずは知る事!そして出来る事から実践してみてくださいね。

大丈夫!きっと良くなります!

↓ポチッとして頂けると励みになります。(*^^*)

  にほんブログ村 病気ブログ 起立性調節障害へ

新着記事

母のつぶやき お出かけ

2025/03/07

子ども達と離れている3週間は子離れ親離れのシミュレーション

昨日は、子ども達が居なくなった後ポカ~ンとしてしまって、 冷凍庫に隠してあったピザをつまみながらドラ ...

兄: 大学生 弟: 高校生

2025/03/06

お兄ちゃんと弟くん九州の田舎街で3週間の合宿生活はじまります

お兄ちゃんと弟くん、九州へ飛び立ちました~。 「田舎に住んでみたい」 「行った事ない所に行ってみたい ...

兄: 大学生

2025/03/02

虫垂炎の手術無事終了!1年3ヵ月の長い闘いが終わりました

お兄ちゃんの虫垂炎の手術、無事終わりました。 一昨年の12月に発症して以来、3回の再発を繰り返して、 ...

弟: 高校生 弟くん

2025/02/12

今度は自転車作っちゃいました♪

前回のベース作りに続いて、今度は自転車。 実は弟くん、自転車屋さんになれるんじゃない? ってくらいに ...

病院・検査編 母のつぶやき

2025/02/08

森永卓郎さんの『がん闘病日記』から学んだこと気づいたこと

画像引用:Yahooニュース 先日、原発不明がんで亡くなってしまった森永卓郎さんですが、癌が発覚して ...

-弟: 高校生

Copyright© 起立性調節障害 克服日記:にじいろ , 2025 All Rights Reserved.