ヘッダー画像からトップリンク

兄: 大学生 強迫性障害

強迫性障害を抱えながら大学に復学したお兄ちゃん

投稿日:2024年2月20日 更新日:

 

今日の東京は初夏の陽気
20℃越えの予報です。

晴れてる日って気持ちいいですよね。

スコーンと抜けた青空と、
明るい日差しを受けてると、

無条件に前向きな気持ちになって元気になれちゃう。

「こんな日は自転車気持ちいいね

と言って、お兄ちゃんが大学に行くのを見送りましたが・・・

 

こんな爽やかな朝も、
私が感じている心地よさを、お兄ちゃんは感じる余裕がなさそうです。。。

強迫性障害を抱えているお兄ちゃんは、出かける準備だけで40分。

自分の部屋が聖域なので、
"部屋を汚さないように" という事が最重要課題らしく、

帰ってきてから、汚れた体で(実際には汚れてないのに) 余計な物を触らなくてもいいように、最善の準備をしていくんです。

手袋をしてカバンを触り、ベッドの上にはビニール手袋を用意し、クローゼットは帰ってから開けなくていいようにオープンにしておいて、鼻うがいやタオルの準備をしてとetc...。

 

どうして、そこまで気にしないといけないのか、私には全く理解できないけど、

強迫性観念に囚われてしまっているお兄ちゃんは、やらないと気がすまない事なんですよね。。。

そんな事していなかった頃の自分を思い出して、楽になれたらいいのにって散々願ってきたけど、そう簡単にいかないのが強迫性障害らしく、これらのルーティンが外せないものになっています。

 

でもね、

こんな状態でも、また大学に通いだしたお兄ちゃんはホント凄い

めっちゃ頑張ってる

心底そう思ってるけど、、、

大学から帰ってきた後、1時間以上も身体を洗い続けている姿を見ると、

「もう止めてー!」

と、止めに入ってしまう私。

ここでいつも、お兄ちゃんとバトルになってしまいます。

こうしないといられない気持ちになっている本人が一番辛いことは百も承知だけど、

手が真っ白になるまで洗い続けている姿は、辛すぎて、そのまま見過ごす事が出来ないんですよね。。。

せっかく大学に行ってきて楽しい話しでも出来ればいいのに、このバトルが始まってしまうのは良くないとわかってるけど、いつもこの繰り返しになってしまう。。。

 

先日、お兄ちゃんの嬉しい変化を記事にしたばかりなのに、ダメな母親です。(反省)

 

関連記事

*★*★*★*★*★*

起立性調節障害と診断されても原因は様々。成長期に栄養が枯渇してエネルギー不足になっていることが原因の場合は、栄養を足してあげるだけで元気になるかもしれません。

まずは手始めに栄養療法の関連書籍を読んでみてください。まずは知る事!そして出来る事から実践してみてくださいね。

大丈夫!きっと良くなります!

↓ポチッとして頂けると励みになります。(*^^*)

  にほんブログ村 病気ブログ 起立性調節障害へ

新着記事

兄: 大学生 弟: 高校生

2025/03/27

あっという間だった3週間 合宿所で過ごした2人の様子

子ども達が合宿免許に行って3週間が経ちました。 無事合格出来れば、明日か明後日には帰ってくる予定です ...

母のつぶやき お出かけ

2025/03/07

子ども達と離れている3週間は子離れ親離れのシミュレーション

昨日は、子ども達が居なくなった後ポカ~ンとしてしまって、 冷凍庫に隠してあったピザをつまみながらドラ ...

兄: 大学生 弟: 高校生

2025/03/06

お兄ちゃんと弟くん九州の田舎町で3週間の合宿生活はじまります

お兄ちゃんと弟くん、九州へ飛び立ちました~。 「田舎に住んでみたい」 「行った事ない所に行ってみたい ...

兄: 大学生

2025/03/02

虫垂炎の手術無事終了!1年3ヵ月の長い闘いが終わりました

お兄ちゃんの虫垂炎の手術、無事終わりました。 一昨年の12月に発症して以来、3回の再発を繰り返して、 ...

弟: 高校生 弟くん

2025/02/12

今度は自転車作っちゃいました♪

前回のベース作りに続いて、今度は自転車。 実は弟くん、自転車屋さんになれるんじゃない? ってくらいに ...

-兄: 大学生, 強迫性障害

Copyright© 起立性調節障害 克服日記:にじいろ , 2025 All Rights Reserved.