ヘッダー画像からトップリンク

弟: 小5~中学生

一生忘れない!涙をこらえ聴いた「オワリはじまり」

投稿日:2022年3月17日 更新日:

弟くん、明日卒業式を迎えます。

卒業式までずっとカウントダウンしていて、

「卒業したくなーい」

「今のまんまのメンバーで中1からやり直したいー」

と切ない気持ちで過ごしていた弟くん。

卒業に向けて、一つ一つ行事が終わっていく度に寂しがってるその姿は、見ていて一緒に寂しい気持ちもあり、弟くんが最後に楽しい中学生活を満喫できた嬉しさもあり、私も一緒に青春を味わっている気持ち

そして、明日の卒業式を前に開催された学年レクでは、

意外な先生がギターを弾いてくれたり、生徒の漫才があったり、ダンスを踊るグループが居たり、退職される先生へのサプライズがあったりと、いつもの堅苦しい行事とは違って、「楽しかったぁ~」といろんな話をしてくれました。

その学年レクのシメに、先生がアカペラで歌ってくれたというこの曲、

 

かりゆし58の「オワリはじまり」

弟くんは知らなかった楽曲だったけれど、

心に響き過ぎて「涙こらえるのがやっとだった」って話してくれました。

この曲を歌ってくれた先生って、

一見強面だけど優しくて、口下手だけど温かくて、私も大好きな先生

その先生が、いきなりマイク一本持って舞台に立ち、アカペラでこの曲を歌ってくれたなんて、格好良すぎでしょ

この曲・・ちゃんと聞いたことなかったけど、凄くいい楽曲キラキラ

もうすぐ今日が終わる
やり残したことはないかい
親友と語り合ったかい
一生忘れないような
出来事に出会えたかい
かけがえのない時間を胸に
刻み込んだかい


旅立ちの時はいつだって
少し怖いけど
これも希望のかたちだって
ちゃんと分かってる
思い出に変わるのはきっと
最後の最後さ
笑って「さよなら」を
言えたらいいな

またすぐ明日に変わる
忘れてしまっていないかい
残された日々の短さ
過ぎ行く時の早さを
一生なんて一瞬さ
命を燃やしてるかい
かけがえのない時間を胸に
刻みこんだかい

音楽って凄いキラキラ

その時の気持ちにピタッと合う楽曲に出会ってしまうと、簡単に感情が崩壊してしまう

弟くんが、元気になってホント良かった

短い中学生活だったけど、皆と沢山の思い出を作る事が出来て、こうして泣けるほど離れがたい友達が出来て、ホント良かった

この数週間は感動の涙ばかり

*★*★*★*★*★*

起立性調節障害と診断されても原因は様々。成長期に栄養が枯渇してエネルギー不足になっていることが原因の場合は、栄養を足してあげるだけで元気になるかもしれません。

まずは手始めに栄養療法の関連書籍を読んでみてください。まずは知る事!そして出来る事から実践してみてくださいね。

大丈夫!きっと良くなります!

↓ポチッとして頂けると励みになります。(*^^*)

  にほんブログ村 病気ブログ 起立性調節障害へ

新着記事

兄: 大学生 弟: 高校生

2025/03/27

あっという間だった3週間 合宿所で過ごした2人の様子

子ども達が合宿免許に行って3週間が経ちました。 無事合格出来れば、明日か明後日には帰ってくる予定です ...

母のつぶやき お出かけ

2025/03/07

子ども達と離れている3週間は子離れ親離れのシミュレーション

昨日は、子ども達が居なくなった後ポカ~ンとしてしまって、 冷凍庫に隠してあったピザをつまみながらドラ ...

兄: 大学生 弟: 高校生

2025/03/06

お兄ちゃんと弟くん九州の田舎町で3週間の合宿生活はじまります

お兄ちゃんと弟くん、九州へ飛び立ちました~。 「田舎に住んでみたい」 「行った事ない所に行ってみたい ...

兄: 大学生

2025/03/02

虫垂炎の手術無事終了!1年3ヵ月の長い闘いが終わりました

お兄ちゃんの虫垂炎の手術、無事終わりました。 一昨年の12月に発症して以来、3回の再発を繰り返して、 ...

弟: 高校生 弟くん

2025/02/12

今度は自転車作っちゃいました♪

前回のベース作りに続いて、今度は自転車。 実は弟くん、自転車屋さんになれるんじゃない? ってくらいに ...

-弟: 小5~中学生

Copyright© 起立性調節障害 克服日記:にじいろ , 2025 All Rights Reserved.