OD兄弟、今年に入ってからグルテンフリー、乳製品フリーの生活を強化し、だいぶ体調が落ち着いてきました。
最近では雨の日でも体調悪くなる事がなくなり、睡眠サイクルも整ってきた様子。
けれど・・・
先日ある時に、ちょっと雑な食事をしてしまった一日があり、その結果、普段穏やかな弟くんにイライラが出現。。。
その時の記録がこれ。
6月5日(土)の体調は△。欄外に「イライラ」とメモ。
この日の食事は、
朝: 納豆、発酵玄米、お味噌汁(ボーンブロス)、ぬか漬け、焼き梅干し、キュウイ。
(朝は完璧!)
昼: そうめん、いわし缶。(Bad!)
夜: ピザ、やきとり、シュークリーム。(Bad!)
普段はめっちゃ丁寧な食事を心がけているのですが、この日は仕事が忙しかったのと、最近体調落ち着いているから「ちょっとだけならいいかな?」との悪魔の囁きに負けてしまい、久しぶりに小麦のそうめん、ピザ、お惣菜のやきとり、さらに調子に乗って、ずっと我慢していたシュークリームなんかを買ってきてしまい、美味しく頂いたのですが・・・
その結果、理由なきイライラの出現
正確には明確な理由ありありですよね。。
子供達は久しぶりのピザや、小麦のそうめん、大好きなシュークリームに大喜びしていましたが、一時の幸せの為の代償が大きい事を改めて思い知りました。。(反省です。。)
上記のチェックリストは、子供達が何に強くアレルギー反応するのかを知る為に、自分で作成したものです。
細かく食事内容を書いていくと続かないと思ったので、子供達に強く反応するアレルゲンだけのチェックリストを作ってみました。
【遅延型フードアレルギー検査】では、卵も高反応だったので食べすぎないように注意しています。一時期、卵も完全除去していたのですが、少しづつ様子を見ながら摂取してみて、今は一日に2個以上摂取しないようにする形で落ち着いています。
起立性調節障害と診断された子供達の多くは、この遅延型フードアレルギーが関係していると言われていますが、どの程度制限したらいいのかの調整がとっても難しいところですよね。。
様子を見ながらアドバイスしてもらえるかかりつけの病院が見つかればいいですけれど、自力でやっていくのであれば、毎日の食事をチェックリストで管理すると、自分でその原因が見えてくるので、私的には、かなりおススメの方法だと思っています。不調が出た時の原因が追究しやすくなりました。
かかりつけの病院があったとしても、この毎日のチェックリストがあった方がより正確なアドバイスをもらえるのでは思います。
例えば、冒頭で「最近は雨の日でも体調悪くなる時がなくなった」と書いてありますが、6月8日は雨の日に△。久しぶりに「ちっと頭痛がする」と言ってきたのです。
私的に思っているのは、前日に食べた給食のパンと、シチューが原因かなと。
こんな風に原因が明確になると、不安も軽減され、対策も取れるので、精神衛生上とってもいいですよね。
これと合わせて、睡眠表もずっとつけています。
↓復学する直前、まだ体調が落ち着いていない時の睡眠表。
右側の備考欄はカットしてますが、体調悪い×の日が多くてその時の様子を書き込んでいます。
↓三ヵ月後、体調が落ち着いてきた今月の睡眠表です。
体調が○の日ばかりになってきました
土日は少しゆっくりの起床ですが、平日は6時半~7時くらいには起きています。
平日、少し遅めに起きている日は、1限目の授業が総合とか、体育の見学の時に、あえて無理せず2限目からにしてゆっくりしていた時です。
私は手書きで始めてしまいましたが、今は睡眠管理アプリや、栄養管理アプリも沢山あるので、そっちの方が簡単に始められるかもしれませんね。
もし、今なんらかの不調に悩まされているのであれば、まずは、小麦だけでも二週間止めてみると、なんらかの変化があるかもしれません。
そして、チェックリストも一緒につけていくと、その変化が明確になり、励みにもなると思いますよ。
関連記事