ヘッダー画像からトップリンク

兄: 高校生

脳機能障害?と疑うほどだったのに驚きの回復力

投稿日:2021年7月16日 更新日:

今日は終業式。

学校から帰ってきたお兄ちゃんが、ぶっきらぼうに、

お兄ちゃん
A判定だったよ
えっ? 何? 何のこと? 見せて、見せて
お兄ちゃん
別に見なくてもいいじゃん、面倒くさい
は?

と、こんな感じのやりとり。

学校行くと、ホント不機嫌

 

しぶしぶ見せてもらった成績表は、体育は3、苦手な情報は4、あとは全部5って・・

素晴らし過ぎ

ODになる前は勉強好きでもなかったし、成績はごくごく "ふつー"。

それに、お兄ちゃんが倒れたばかりの頃は精神薬を飲んで廃人のようになってしまい、体が動かないどころか反応も鈍く、脳機能障害? 脳血流低下症? と疑うくらい、全く脳が機能していなかった時期もあったので、元の生活に戻る事ができるのか絶望しかなかったけど・・・

まさか、ここまで変わるとは想像も出来なかったこと。

うつ消しご飯」の藤川徳美先生の本にも書いてあったけど、栄養療法で病気を克服した後は、偏差値が余裕であがってるはず!と仰っていたのが、本当に現実のものになるなんて、信じられない回復力。

改めて栄養療法の凄さに感動

腸が元気になれば、身体も脳も変えてくれるって事を実証してくれました

あとは、今抱えている学校へのストレスが軽減できるように、なんとかしなくちゃ。

関連記事

*★*★*★*★*★*

起立性調節障害と診断されても原因は様々。成長期に栄養が枯渇してエネルギー不足になっていることが原因の場合は、栄養を足してあげるだけで元気になるかもしれません。

まずは手始めに栄養療法の関連書籍を読んでみてください。まずは知る事!そして出来る事から実践してみてくださいね。

大丈夫!きっと良くなります!

↓ポチッとして頂けると励みになります。(*^^*)

  にほんブログ村 病気ブログ 起立性調節障害へ

新着記事

兄: 大学生 弟: 高校生

2025/03/27

あっという間だった3週間 合宿所で過ごした2人の様子

子ども達が合宿免許に行って3週間が経ちました。 無事合格出来れば、明日か明後日には帰ってくる予定です ...

母のつぶやき お出かけ

2025/03/07

子ども達と離れている3週間は子離れ親離れのシミュレーション

昨日は、子ども達が居なくなった後ポカ~ンとしてしまって、 冷凍庫に隠してあったピザをつまみながらドラ ...

兄: 大学生 弟: 高校生

2025/03/06

お兄ちゃんと弟くん九州の田舎町で3週間の合宿生活はじまります

お兄ちゃんと弟くん、九州へ飛び立ちました~。 「田舎に住んでみたい」 「行った事ない所に行ってみたい ...

兄: 大学生

2025/03/02

虫垂炎の手術無事終了!1年3ヵ月の長い闘いが終わりました

お兄ちゃんの虫垂炎の手術、無事終わりました。 一昨年の12月に発症して以来、3回の再発を繰り返して、 ...

弟: 高校生 弟くん

2025/02/12

今度は自転車作っちゃいました♪

前回のベース作りに続いて、今度は自転車。 実は弟くん、自転車屋さんになれるんじゃない? ってくらいに ...

-兄: 高校生

Copyright© 起立性調節障害 克服日記:にじいろ , 2025 All Rights Reserved.