ヘッダー画像からトップリンク

弟: 小5~中学生

OD弟くん徹夜明けにダウン OD再燃?

投稿日:2021年9月2日 更新日:

コ○ナ感染拡大が長引いている中で、二学期がスタートしてしまいました。

お兄ちゃんの高校はいつも判断が早く、早々に夏休み二週間延期の連絡が届き、お兄ちゃんはのんびりモードで過ごしています。(受験生と思えない)

弟くんの中学は予定通り、8月末に二学期がスタート。

受験すると決めて、「とにかく休まず学校に行く」という目標を頑張り抜いた一学期。それなのに、二学期始まって早々に学校お休みする事になってしまいました。

弟くん
頭痛い。だるい。気持ち悪い。お腹痛い。

と起き上がれない様子を見て、またあの悪夢の日々が蘇ってしまう私。。

少し良くなってはダウンの繰り返しは散々見てきてたけど、今年の弟くんは頑張ってきてたから、こんな途中でゲームオーバーしてしまったら悔しいだろうなぁ・・・と

とにかく休ませなきゃ
効くかわからないけど、吐き気止めとカロナールを飲ませて様子見。
この日は昏々と眠っていました。

 

こんな風になったのには、思いあたる原因があって、、、

まず一つは、夏休みの宿題が終わらず日曜日に徹夜してしまった事

月曜日はお昼まで寝て、給食の時間から重い体を引きずって登校。
火曜日はなんとか朝から登校。
そして水曜日になって、一気に体調急降下

徹夜で自律神経のバランスが崩れてしまい、またODの症状が再出し体調が悪い時に、学校の給食で揚げ物とパンを食べてきた事が、更なる追い打ちをかけてしまったのかなと思っています。

普段クリアな食事をしていると、体にいけない物を食べた時、すぐわかるようになった子供達。とくに体調が悪い時には、その反応が顕著です。

自律神経の乱れからくる"吐き気"は、吐き気止めが効かないけれど、胃腸からくる"吐き気"は、吐き気止めが効いてくれるので、その違いがわかります。

 

そして木曜日の今日、体調もだいぶ良くなった様子で、弟くん朝から登校していきました

ほっと一安心

たった一日お休みしただけで、こんな風に焦燥感に駆られるなんて、OD母としてまだまだだなぁと反省です。

 

そもそも、夏休みは一ヶ月以上あったのに、宿題終わらせてなかったってどういう事

体調悪かったのならともかく、楽しくのんびり過ごしていて、それはないよね

元気になったから言える事。

*★*★*★*★*★*

起立性調節障害と診断されても原因は様々。成長期に栄養が枯渇してエネルギー不足になっていることが原因の場合は、栄養を足してあげるだけで元気になるかもしれません。

まずは手始めに栄養療法の関連書籍を読んでみてください。まずは知る事!そして出来る事から実践してみてくださいね。

大丈夫!きっと良くなります!

↓ポチッとして頂けると励みになります。(*^^*)

  にほんブログ村 病気ブログ 起立性調節障害へ

新着記事

兄: 大学生 弟: 高校生

2025/03/27

あっという間だった3週間 合宿所で過ごした2人の様子

子ども達が合宿免許に行って3週間が経ちました。 無事合格出来れば、明日か明後日には帰ってくる予定です ...

母のつぶやき お出かけ

2025/03/07

子ども達と離れている3週間は子離れ親離れのシミュレーション

昨日は、子ども達が居なくなった後ポカ~ンとしてしまって、 冷凍庫に隠してあったピザをつまみながらドラ ...

兄: 大学生 弟: 高校生

2025/03/06

お兄ちゃんと弟くん九州の田舎町で3週間の合宿生活はじまります

お兄ちゃんと弟くん、九州へ飛び立ちました~。 「田舎に住んでみたい」 「行った事ない所に行ってみたい ...

兄: 大学生

2025/03/02

虫垂炎の手術無事終了!1年3ヵ月の長い闘いが終わりました

お兄ちゃんの虫垂炎の手術、無事終わりました。 一昨年の12月に発症して以来、3回の再発を繰り返して、 ...

弟: 高校生 弟くん

2025/02/12

今度は自転車作っちゃいました♪

前回のベース作りに続いて、今度は自転車。 実は弟くん、自転車屋さんになれるんじゃない? ってくらいに ...

-弟: 小5~中学生

Copyright© 起立性調節障害 克服日記:にじいろ , 2025 All Rights Reserved.