ヘッダー画像からトップリンク

兄: 高校生 弟: 小5~中学生

受験生のはずが・・・マイペースな兄弟

投稿日:2021年8月18日 更新日:

中3の弟くんと、高3のお兄ちゃん、今年は2人揃ってW受験です。

なのですが・・・

まぁ~マイペースな2人です

世の中的には、受験生の夏休みって合宿とかしてラストスパート頑張る時期だと思うのですが、我が家の2人はいつもと変わらずの~んびりモード。

部屋に籠っている時、はたして勉強しているのか

と思って、たまに部屋をのぞくと、弟くんはベッドの上でゴロンとしながらiPad見てるし、お兄ちゃんは寝てたりするし、、、

べ・・・勉強は

と聞くと、「やってるし」との返事。。。

 

お兄ちゃんの受験する大学は独特の受験方式らしく、とにかく英語力を強化しないといけないと、毎日分厚い英語の本を読んでます。

お兄ちゃん
読むのに2週間かかったけど、めっちゃ面白かった
まじで? 本当に読めてるの??

なんとも信じがたい光景すぎて、お兄ちゃんの頭の中がどうなってしまったのか不思議でしかたないです。。。

こんな感じで英語の勉強しかしてないので、受験勉強の対策はどうするのか聞いてみると、

お兄ちゃん
勉強は出来てるから問題ないよ。他の大学は受けるつもりないし

と言って、滑り止めを受けない宣言・・・

リスク大きすぎでしょ・・・

お兄ちゃんが行きたい大学って、かなりハイレベルの所なのに、安易すぎないかい??

 

もう一方の弟くんは、

一般受験は到底無理なので、私立単願推薦に絞り、家から一番近いお兄ちゃんと同じ高校を第一志望に決めたみたいです。

現実的には、まだ及第点に達していないので、あと3ポイント内申点を上げないといけない状況。

というか、今年の3月までは、本当に学校復帰出来るの
という状態だったので、全日制の高校を受験するだけで凄い事
いや、毎日学校に通っているだけで凄い事

第二志望として、身の丈に合った高校も見つけてあるので、わりと気楽に構えている感じではあるけれど、三年間通う事を考えたら絶対近い所がいいから、出来ることなら自転車で行けるお兄ちゃんの高校がいいからと、諦めずにトライしようとしているところです。

とりあえず、プラス加点になれる英検と数検を受ける事は決めたものの、中1、中2の勉強がまったくゼロの弟くんには、かなりハードルが高いはずなので、どうしたらいいのか。。。

夏休みだけでも塾行って見る?
弟くん
やだ!自分でやる

と。。。

でも、どうやって自分で勉強するの?
弟くん
ネットでなんとでもなるよ

と、なんとも楽観的な感じ。
けど、考えてみたら起立性調節障害で約4年間不登校状態だった間、いろんな事をYouTubeで覚えていった弟くん。

ルービックキューブ、ピアノ、ベース、イラストと、どれもかなりのクオリティで習得してしまった事を考えたら、出来ちゃうかも

 

早速、英検の申し込みをしてみたら、個人で申し込む「英検ナビ」には、その中にあるアプリで勉強出来るらしいんです。

最初は、YouTubeとかテキストとか探してたけど、「英検ナビ」で充分勉強になるって事で、iPad見てゴロンしながら勉強しているらしいです。

弟くん
文法はだいたい分かったから、あとは単語量増やせば大丈夫

って、その余裕はどこからくるのでしょう。。。

 

我が家の兄弟の、W受験を迎える夏休みはこんな感じでした。

*★*★*★*★*★*

起立性調節障害と診断されても原因は様々。成長期に栄養が枯渇してエネルギー不足になっていることが原因の場合は、栄養を足してあげるだけで元気になるかもしれません。

まずは手始めに栄養療法の関連書籍を読んでみてください。まずは知る事!そして出来る事から実践してみてくださいね。

大丈夫!きっと良くなります!

↓ポチッとして頂けると励みになります。(*^^*)

  にほんブログ村 病気ブログ 起立性調節障害へ

新着記事

兄: 大学生 弟: 高校生

2025/03/27

あっという間だった3週間 合宿所で過ごした2人の様子

子ども達が合宿免許に行って3週間が経ちました。 無事合格出来れば、明日か明後日には帰ってくる予定です ...

母のつぶやき お出かけ

2025/03/07

子ども達と離れている3週間は子離れ親離れのシミュレーション

昨日は、子ども達が居なくなった後ポカ~ンとしてしまって、 冷凍庫に隠してあったピザをつまみながらドラ ...

兄: 大学生 弟: 高校生

2025/03/06

お兄ちゃんと弟くん九州の田舎町で3週間の合宿生活はじまります

お兄ちゃんと弟くん、九州へ飛び立ちました~。 「田舎に住んでみたい」 「行った事ない所に行ってみたい ...

兄: 大学生

2025/03/02

虫垂炎の手術無事終了!1年3ヵ月の長い闘いが終わりました

お兄ちゃんの虫垂炎の手術、無事終わりました。 一昨年の12月に発症して以来、3回の再発を繰り返して、 ...

弟: 高校生 弟くん

2025/02/12

今度は自転車作っちゃいました♪

前回のベース作りに続いて、今度は自転車。 実は弟くん、自転車屋さんになれるんじゃない? ってくらいに ...

-兄: 高校生, 弟: 小5~中学生

Copyright© 起立性調節障害 克服日記:にじいろ , 2025 All Rights Reserved.