ヘッダー画像からトップリンク

弟: 小5~中学生

OD弟くん中三をどう過ごすのか・・高校見学行ってきました

投稿日:2021年3月31日 更新日:

起立性調節障害と診断され、小5~中2現在まで不登校状態の弟くん。

もともとは学校大好き、友達大好き、楽しい事大好きで、天真爛漫な弟くんが、まさかこんなに長い間学校に行けなくなってしまうなんて、想像もしていなかった事でした。

勿論、学校に行く事だけが人生の選択ではないと思っていますが、弟くんは、

弟くん
全日制の高校行きたい!

そして、軽音楽部に入りたい!

と、学校生活をやり直したいと思っている様子。

その為には、残りの一年をどう過ごしたらいいのか、どう過ごしたら行きたい所に行けるのか、その希望を見つける為に高校見学に行ってきました。

今回見学に行った高校は、パンフレットで見ていた通り森の中に校舎があって、教室の窓から満開の桜が見えるその様子が、私の心にはビビビッと響いてしまいました。

ここに弟くんが通う姿が見える気がする・・・

全日制と通信制の両方の選択肢がある高校なので、万が一受験が出来なかったとしても、通信制で受け入れてもらえる

そして、部活は全日制と一緒に活動する事が出来るので軽音楽部に入る事も出来る
校内にお馬さんがいて、授業で乗馬が出来るなんて、森の中の学校ならではって感じ

弟くんも気に入った様子。

全日制に入る事を目標にするみたい。

パンフレットには書いてなかった募集要項も教えてもらい、この高校に入るにはオール3目指せば大丈夫という事もわかったので、まずは "4月から休まず学校に行く!"という目標を決めたみたいです。

弟くん
提出物も評価されるから春休みの宿題もちゃんとやらないとな

とか言って、まだ手つけてないけど。。

OD先輩のお兄ちゃんも、中三の時に復学し、私立推薦を勝ち取る為に「とにかく休まない」という事を目標にして、受験まで頑張りぬきました。

そんな姿を見ているので、弟くんも漠然と出来る気がしているのかもしれないけど、中学生活をいきなり中3から始めるという緊張感はかなりの事・・・また倒れないかが心配

けど、もうここまできたら何も怖いものはないので、倒れたら倒れたで、またその時に考えればいいよねってことで、

とりあえず、中3通えても通えきれなくても、自分の行先が見つかったというのは、今の弟くんにとって希望でしかないから

中学の勉強の復習にはこれ。

*★*★*★*★*★*

起立性調節障害と診断されても原因は様々。成長期に栄養が枯渇してエネルギー不足になっていることが原因の場合は、栄養を足してあげるだけで元気になるかもしれません。

まずは手始めに栄養療法の関連書籍を読んでみてください。まずは知る事!そして出来る事から実践してみてくださいね。

大丈夫!きっと良くなります!

↓ポチッとして頂けると励みになります。(*^^*)

  にほんブログ村 病気ブログ 起立性調節障害へ

新着記事

弟: 高校生

2025/01/16

Unbelievable!丸太からベース作っちゃいました

弟くんが、丸太からベース作っちゃいました。 作り始めた時はOD真っ只中、中学生の時なので4年ごし? ...

サプリ

2025/01/15

【インフルエンザ】薬に頼らず3日で乗り切った方法

インフルエンザが記録的な大流行の最中、まさかまさかの自分がインフルに感染。。。 今まで、子ども達がコ ...

兄: 大学生

2024/12/16

世界遺産検定2級合格!

お兄ちゃん、世界遺産検定2級に合格しました 退院した翌日に検定という最悪なタイミングでしたが、初チャ ...

病院・検査編

2024/12/14

【CTという名前の殺人機】CT検査1回の被爆量は原発作業員の被爆上限許容量を超えている!

CT検査の1回の被爆量が、100mSvになる可能性があるというのをご存知ですか? 被爆量100mSv ...

兄: 大学生

2024/12/08

お兄ちゃん3回目の盲腸(虫垂炎)再発で緊急入院

お兄ちゃん、大学の休みに合わせて盲腸の手術を予約していたのですが・・・ 入院当日、熱を計ってみたら3 ...

-弟: 小5~中学生

Copyright© 起立性調節障害 克服日記:にじいろ , 2025 All Rights Reserved.