ヘッダー画像からトップリンク

弟: 小5~中学生

OD弟くん、今日は最後の運動会♪

投稿日:2021年5月28日 更新日:

小学校5年生から体調が悪くて運動会も出席出来なかった弟くん。

もともとは、ずっと外で走り回っていたような子だったので、体育大好き、イベント大好き、友達大好きなので、小学校4年生まではリレー選手に選ばれたりしていて、イベント事の時、めっちゃ張り切って皆をまとめるようなタイプでした。

なので、4月に復学した弟くんは、最後の運動会をめちゃくちゃ楽しみにしていました。

・・・なのに、GW明けに骨折

ここ数週間はずっと運動会の練習だったので、見学の日々。
「俺も走りてーーー
と、嘆いていましたが・・・

弟くんが所属した美術部が、運動会の看板を作らないといけないからと、週2回の部活の日を楽しみにして行くようになり、

そして昨日は、クラスメイトの男の子が、

「運準が頑張ってくれているんだから、俺達は結果で答えるしかないよな(うんじゅん : 運動会準備委員会の略)

「そして、運準メンバーへの感謝の気持ちを形にしようぜ

という声かけで、朝一でクラスに集まって皆で色紙に寄せ書きしようという事に決まったとのこと。

「熱いねーー」

「青春だねーー」

この声かけしてくれた男の子は、弟くんと同じサッカーチームだった友達。

弟くん
あいつ、ホントいい奴だよなぁ

と、弟くんは改めて惚れ直した様子。

そして、今朝。

弟くん
色紙の周りに俺が絵を描いて華やかに仕上げるんだ

と言って、6時半に起きて早々と登校していきました。

コロナ禍の中で無観客の運動会だけど、子供達は頑張ってる
去年は軒並み中止になっていたようだけど、やっぱり、何か皆で一つになれる目標を持てるって大事

勿論、マスクをしたまま走って倒れるなどないように、マスクを外して感染拡大なんて事がないようにと、沢山の注意点がある中での、制限だらけの運動会だけれど、

子供達は頑張ってる

弟くんはずっと見学の運動会だけど、こうして友達を思って、
友達の為に心を熱くして、誰かの為に出来る事があるって事が素敵

弟くんがずっと戻りたかった場所。
小さい頃から男女問わず仲良しで遊んでいた友達が沢山通っている中学。

最後の一年と短い中学生活になってしまったけれど、
皆が居る場所に戻れて本当に良かった

毎日楽しそうにしている姿を見られて、母は本当に幸せ
ありがとう

*★*★*★*★*★*

起立性調節障害と診断されても原因は様々。成長期に栄養が枯渇してエネルギー不足になっていることが原因の場合は、栄養を足してあげるだけで元気になるかもしれません。

まずは手始めに栄養療法の関連書籍を読んでみてください。まずは知る事!そして出来る事から実践してみてくださいね。

大丈夫!きっと良くなります!

↓ポチッとして頂けると励みになります。(*^^*)

  にほんブログ村 病気ブログ 起立性調節障害へ

新着記事

弟: 高校生

2025/01/16

Unbelievable!丸太からベース作っちゃいました

弟くんが、丸太からベース作っちゃいました。 作り始めた時はOD真っ只中、中学生の時なので4年ごし? ...

サプリ

2025/01/15

【インフルエンザ】薬に頼らず3日で乗り切った方法

インフルエンザが記録的な大流行の最中、まさかまさかの自分がインフルに感染。。。 今まで、子ども達がコ ...

兄: 大学生

2024/12/16

世界遺産検定2級合格!

お兄ちゃん、世界遺産検定2級に合格しました 退院した翌日に検定という最悪なタイミングでしたが、初チャ ...

病院・検査編

2024/12/14

【CTという名前の殺人機】CT検査1回の被爆量は原発作業員の被爆上限許容量を超えている!

CT検査の1回の被爆量が、100mSvになる可能性があるというのをご存知ですか? 被爆量100mSv ...

兄: 大学生

2024/12/08

お兄ちゃん3回目の盲腸(虫垂炎)再発で緊急入院

お兄ちゃん、大学の休みに合わせて盲腸の手術を予約していたのですが・・・ 入院当日、熱を計ってみたら3 ...

-弟: 小5~中学生

Copyright© 起立性調節障害 克服日記:にじいろ , 2025 All Rights Reserved.