ヘッダー画像からトップリンク

食事

トクホ(特定健康用食品)だから安心安全は大間違い

投稿日:2021年8月24日 更新日:

健康にいいから、ダイエットに効くからとトクホ商品を購入している方多いですよね。

少し高価という事も、"良い物"という対価の印象があるように思います。

 

トクホ(特定保健用食品)とは

食生活において特定の保健の目的で摂取する者に対し、その摂取により当該特定の保健の目的が期待できる旨の表示を行うもの

引用:消費者庁

簡単に言えば、「健康を保つのに役立つある種の効能が認められる」という定義。

トクホのマークを見ても、人が万歳しているようなロゴで元気になりそうな、体に良さそうな印象。

けど、、、

トクホの中には、いい加減な認可により危険な食品が沢山ある事をどれだけの人が知っているのでしょうか・・・

 

脂肪がつきにくい食用油として大ヒットした「エコナ」が発がんの可能性があるとして発売中止になっていること、

 

トクホのコーラは化学物質カクテル。人工甘味料のアスパルテームには発がん性と脳腫瘍を引き起こす疑いがあり、着色料のカラメル色素も発がん性が疑われています。

 

海外では高濃度のカテキンが肝臓に負担をかけてしまうという肝機能障害が複数報告されていて注意喚起されているのに、日本では特保として販売され続けているという闇。

 

国が認定しているから安心と思っている人は、一度下記の本を読んでみてください。

悲しいかな、自分たちの利権だけを考え、国民の健康や安全なんて軽く考えているという組織が存在しているという現実。

特保が安心安全って保障はどこにもない事がわかると思います。

ひろゆき氏と渡辺雄二さんの対談も面白い。

*★*★*★*★*★*

起立性調節障害と診断されても原因は様々。成長期に栄養が枯渇してエネルギー不足になっていることが原因の場合は、栄養を足してあげるだけで元気になるかもしれません。

まずは手始めに栄養療法の関連書籍を読んでみてください。まずは知る事!そして出来る事から実践してみてくださいね。

大丈夫!きっと良くなります!

↓ポチッとして頂けると励みになります。(*^^*)

  にほんブログ村 病気ブログ 起立性調節障害へ

新着記事

兄: 大学生 弟: 高校生

2025/03/27

あっという間だった3週間 合宿所で過ごした2人の様子

子ども達が合宿免許に行って3週間が経ちました。 無事合格出来れば、明日か明後日には帰ってくる予定です ...

母のつぶやき お出かけ

2025/03/07

子ども達と離れている3週間は子離れ親離れのシミュレーション

昨日は、子ども達が居なくなった後ポカ~ンとしてしまって、 冷凍庫に隠してあったピザをつまみながらドラ ...

兄: 大学生 弟: 高校生

2025/03/06

お兄ちゃんと弟くん九州の田舎町で3週間の合宿生活はじまります

お兄ちゃんと弟くん、九州へ飛び立ちました~。 「田舎に住んでみたい」 「行った事ない所に行ってみたい ...

兄: 大学生

2025/03/02

虫垂炎の手術無事終了!1年3ヵ月の長い闘いが終わりました

お兄ちゃんの虫垂炎の手術、無事終わりました。 一昨年の12月に発症して以来、3回の再発を繰り返して、 ...

弟: 高校生 弟くん

2025/02/12

今度は自転車作っちゃいました♪

前回のベース作りに続いて、今度は自転車。 実は弟くん、自転車屋さんになれるんじゃない? ってくらいに ...

-食事

Copyright© 起立性調節障害 克服日記:にじいろ , 2025 All Rights Reserved.