ヘッダー画像からトップリンク

兄: 大学生

中性脂肪が50を切ると体は飢餓状態? 免疫力は急降下!

投稿日:2023年8月6日 更新日:

昨日の記事に書いたように、お兄ちゃんの血液検査の結果が、中性脂肪が37という、かなりヤバい数値に焦っています。

ちなみに、イタリア旅行に行く前に喉の腫れで受診した時の中性脂肪の値は45

この時点で既に、かなり低い値ですよね。

中性脂肪の理想的な値は100前後と言われているので、お兄ちゃんの値はかなりな危機的状況

中性脂肪が低すぎるとどうなるかというと↓

中性脂肪やコレステロール値が理想値よりも低い場合、たんぱく質や脂質をしっかりと食べていない、または、消化力が低いと考えられます。特に、食の細い女性や、60歳以上の高齢者は注意が必要です。

肝機能低下によって中性脂肪が低くなっている場合もあります。

例えば、中性脂肪が低くてコレステロール値も低く、ALTも10台前半ぐらいであったりする場合、栄養不足によって肝機能が低下している可能性が高いと言えます。

中には中性脂肪が30台ぐらいまで落ちてしまっている人も見られますが、ここまで低いと免疫力の低下なども心配です。

肝機能低下が起きている場合、糖新生が難しく自律神経バランスが悪くなり、低血糖症状などが起こりやすくなってしまいます

また、甲状腺機能亢進症や下垂体機能低下症、栄養障害などでも中性脂肪は低値になります。

引用:目からウロコ!の栄養セラピー

つまり、

中性脂肪が低くてコレステロール値も低く、ALTも10台前半ぐらいのお兄ちゃんは、栄養不足によって肝機能が低下している可能性が高い!

中性脂肪が50を切ると体は飢餓状態となってしまい、免疫力も急降下し、いつどんな病気になってもおかしくない状態ということ。

実際問題、イタリアから帰ってきて弟くんの風邪がうつって寝込み、治ったと思いきや、また風邪症状で寝てる日々。。

エネルギーの貯蔵庫と言われている中性脂肪値がこれだけ低いのだから、戦いきれずに疲弊してしまってるんですね。。

このままでは、大学復帰どころか、慢性疲労症候群発症で、また寝たきりの日々になってしまいます。

ヤバいですかなりヤバい

この健康診断をしてくれた医師から、「栄養失調ですね」と言われた事も、お兄ちゃん的にはショックだったらしく、

これだけちゃんと食べてるのに、栄養が吸収できていない状態というのは、やっぱり腸内環境に問題ありなわけで、栄養が吸収できていない原因を早急に調べないと!

イタリアでのハチャメチャな食生活で、以前から指摘されているSIBOが悪化した可能性もあるけど、

とにかく、一度ちゃんと調べないと

 

希望の命水?

いろいろ調べていたら、

中性脂肪があがった!喉から手が出るほど欲しかった中性脂肪!

という記事を見つけ

この方が摂取していた「希望の命水」が気になり、早速サンプルを取り寄せてみました。

この「希望の命水」には、70種類以上の微量元素のミネラルが豊富に含まれているらしく、沢山の人がおススメされています。

こういうのって、おススメされればされるほど「怪しい」と思ってしまうので、"希望の命水 詐欺" で調べてみました。

この会社、実に不思議です。

まず、会員制度をとっているのは分かるとして、一般的には悪評が高いネットワークシステムを採用している事!

よっしは自分が入会の申し込みをする時にネットワークである事を知り、ちょっぴり「えっ…なんで?」って思いました。

これだと、せっかく良い商品を扱っているのに、他の人に紹介しづらいじゃないかと…

でも、よっしが考えていたネットワークとは違っていました。

一般的には、ネットワークはトップしか儲からないのですが、そのトップであるはずのJESは会員による定期購入のぶんの利益を全額、会員に還元する事を最初に宣言しています!

そして、社員によるセミナーは無料で、しかもお土産つき♪

セミナーDVDも基本的には無料!

資料も無料!

サンプルも無料!

よっしはJESを心の中で、お人好しの会社と呼んでいます。

よっしの日記

口コミってどこまで信じたらいいのか難しいけど、一回頼んでみてもいいかな?

とりあえず、サンプルを申し込んでみたので、また追ってご報告しますね。

*★*★*★*★*★*

起立性調節障害と診断されても原因は様々。成長期に栄養が枯渇してエネルギー不足になっていることが原因の場合は、栄養を足してあげるだけで元気になるかもしれません。

まずは手始めに栄養療法の関連書籍を読んでみてください。まずは知る事!そして出来る事から実践してみてくださいね。

大丈夫!きっと良くなります!

↓ポチッとして頂けると励みになります。(*^^*)

  にほんブログ村 病気ブログ 起立性調節障害へ

新着記事

兄: 大学生 弟: 高校生

2025/03/27

あっという間だった3週間 合宿所で過ごした2人の様子

子ども達が合宿免許に行って3週間が経ちました。 無事合格出来れば、明日か明後日には帰ってくる予定です ...

母のつぶやき お出かけ

2025/03/07

子ども達と離れている3週間は子離れ親離れのシミュレーション

昨日は、子ども達が居なくなった後ポカ~ンとしてしまって、 冷凍庫に隠してあったピザをつまみながらドラ ...

兄: 大学生 弟: 高校生

2025/03/06

お兄ちゃんと弟くん九州の田舎町で3週間の合宿生活はじまります

お兄ちゃんと弟くん、九州へ飛び立ちました~。 「田舎に住んでみたい」 「行った事ない所に行ってみたい ...

兄: 大学生

2025/03/02

虫垂炎の手術無事終了!1年3ヵ月の長い闘いが終わりました

お兄ちゃんの虫垂炎の手術、無事終わりました。 一昨年の12月に発症して以来、3回の再発を繰り返して、 ...

弟: 高校生 弟くん

2025/02/12

今度は自転車作っちゃいました♪

前回のベース作りに続いて、今度は自転車。 実は弟くん、自転車屋さんになれるんじゃない? ってくらいに ...

-兄: 大学生

Copyright© 起立性調節障害 克服日記:にじいろ , 2025 All Rights Reserved.