ヘッダー画像からトップリンク

弟: 小5~中学生

【三者面談】学校の先生の当たりハズレってあるよね

投稿日:2021年8月4日 更新日:

OD弟くん、中3から復学して1学期なんとか乗り切りました

お兄ちゃんの時もそうだったけど、体が万全の状態で復学したわけじゃなくても、目標が出来た途端に、プラスαの力が出てくるって凄いよね。

復学していきなり受験生というのは、かなり厳しい状況だと思うけれど、弟くん、毎日頑張っています

そして、ちょっとドキドキだった三者面談。

担任の先生のお話しは、

「とにかく優しい。皆に優しいので、いろんな人から弟くんの名前が出てきます」

「よくいろいろな事に気づいて手伝ってくれるし、本当に素晴らしい」

「授業態度は、クラスでたった一人のです」との事。

 

素晴らしいー!弟くん頑張ってる

子供って親が思っている以上に頑張っているものなんだね

 

けど・・・この弟くんの担任の先生は、年齢的にはベテランの域でも、私達親子にとっては、かなりハズレくじな印象

可もなく不可もなくって感じの、サラリーマン先生。

子供の可能性を広げてくれるような思考は全くなく、今回の三者面談も、単に今の内申点だけで通える学校を紹介して終わり。

もっと、弟くんの夢や希望をヒアリングして、少しでもその希望が叶えられるように、今から出来る事を一緒に考えてアドバイスしてくれるのが先生の役割なんじゃないの???

やる気のない先生の態度に、思わず弟くんと顔を見合わせて苦笑してしまいました。

そんな時にふと、

お兄ちゃんが復学した時に背中を押してくれた塾の先生を思い出してしまいました。

その塾の先生は、お兄ちゃんの事もよく知らない上に、ましてや起立性調節障害という病気の事もよくわからない、それなのに、謎の太鼓判を押してくれたあの時の言葉。

「お前なら出来るよ」

「塾にくる余裕があるんなら学校行けよ」

「学校さえ行けば、いくらでもいける高校はあるから」

と。

私は、そんな言い方してきた塾長の言葉が強すぎて引いてしまったのですが、お兄ちゃんはが受けた印象は驚く事に、全く違ったものでした。

お兄ちゃん
俺まだ諦めなくてもいいんだ

そんな風に受け取ったお兄ちゃんの感想を聞いてビックリ

その時のお兄ちゃんは、1時間机に座っている自信もなく、車椅子の状態だったのに、そんな状態で現れた子に全く根拠のない、けれど自信のあるその強い言葉が、その時のお兄ちゃんに見事刺さり、完全なるやる気スイッチを入れてくれたから凄いです

その後、復学を果たしたお兄ちゃんがその塾に行く事はなかったですが、あの時の塾長の言葉は忘れる事が出来ません。

こんな風に、親とは違う大人に認めてもらえる事って、もの凄く大きな自信になったりするんですよね。

この時の塾長のように、根拠なんかなくたって、

「お前なら出来るよ」

って、背中を押してあげてほしいって思います。
特に、弟くんのように不登校を経験している子にとっては、先生からの一言って、先生が思っているより影響力大きいものです。

*★*★*★*★*★*

起立性調節障害と診断されても原因は様々。成長期に栄養が枯渇してエネルギー不足になっていることが原因の場合は、栄養を足してあげるだけで元気になるかもしれません。

まずは手始めに栄養療法の関連書籍を読んでみてください。まずは知る事!そして出来る事から実践してみてくださいね。

大丈夫!きっと良くなります!

↓ポチッとして頂けると励みになります。(*^^*)

  にほんブログ村 病気ブログ 起立性調節障害へ

新着記事

兄: 大学生 弟: 高校生

2025/03/27

あっという間だった3週間 合宿所で過ごした2人の様子

子ども達が合宿免許に行って3週間が経ちました。 無事合格出来れば、明日か明後日には帰ってくる予定です ...

母のつぶやき お出かけ

2025/03/07

子ども達と離れている3週間は子離れ親離れのシミュレーション

昨日は、子ども達が居なくなった後ポカ~ンとしてしまって、 冷凍庫に隠してあったピザをつまみながらドラ ...

兄: 大学生 弟: 高校生

2025/03/06

お兄ちゃんと弟くん九州の田舎町で3週間の合宿生活はじまります

お兄ちゃんと弟くん、九州へ飛び立ちました~。 「田舎に住んでみたい」 「行った事ない所に行ってみたい ...

兄: 大学生

2025/03/02

虫垂炎の手術無事終了!1年3ヵ月の長い闘いが終わりました

お兄ちゃんの虫垂炎の手術、無事終わりました。 一昨年の12月に発症して以来、3回の再発を繰り返して、 ...

弟: 高校生 弟くん

2025/02/12

今度は自転車作っちゃいました♪

前回のベース作りに続いて、今度は自転車。 実は弟くん、自転車屋さんになれるんじゃない? ってくらいに ...

-弟: 小5~中学生

Copyright© 起立性調節障害 克服日記:にじいろ , 2025 All Rights Reserved.