ヘッダー画像からトップリンク

起立性調節障害 食事・サプリ

プロテイン+メガビタミン(藤川メソッド)Facebookが閉鎖

投稿日:2023年1月25日 更新日:

藤川徳美先生の、プロテイン+メガビタミン(藤川メソッド)をサポートされていたFacebookが閉鎖するそうです。

こちらのFacebook、実はある時から全く見ていませんでした。

以前プロテインで迷っていた時に、こちらのFacebookに辿り着いたのですが、

このFacebook3年前から止まってる

しかも、グループを立ち上げた小西伸也さんという方が退会されている

何故に

小西伸也さんは、"藤川理論を試してやり方に迷っている方達"からの質問に、藤川先生に代ってコメント返ししていた方なのに、どうして退会されてしまったのか?

その訳を知りたくて、

小西さんのブログを探してみたところ、

 

どうやら、藤川理論を実践している人を沢山見てきた結果、やり方が合わず苦しんでいる人が沢山いる事を知り、方向転換されたようです。

以下、小西さんのブログより引用

FB のメガビタグループが閉鎖するのですね

あのグループは私が作ったのですが

感慨深いものがあります

夢を見てたのです

メガビタ でどんな病気も治ると

しかし治らないというクレームを多く受け

グループを抜けました

治るのは2割りくらい

それでも素晴らしいのですが

管理人の皆様

ご苦労様でした

 

私は藤川先生の本との出会いで栄養療法を知り、それまで医者頼みだった私にとっては、目から鱗の事ばかりで、やっと見えた希望でしたので、今でも、藤川先生には感謝の念しかありませんキラキラ

実際には、本に書いてあるように3,4カ月で治るものではなかったけれど、栄養療法を知った事で、そして簡単には良くならなかった事で、

もっと深く追求し、病気、薬害、精神論などについて学ぶきっかけになりました。

藤川理論のやり方で元気になられた方がいるのも事実ですし、

藤川先生のブログに、元気になられた方々からの手書きのお手紙が掲載されているのを見ると、とっても励みになっています。

私もまだまだ勉強中ですが、

栄養療法で学んだ事は、これからの人生において宝物だと思っていますキラキラ

なので、今もし栄養療法で迷われている方は、

一つの方法で諦めず、栄養療法をされているドクターの本やブログなどを参考に、ご自分やお子さんに合ったやり方を見つけてほしいと切に思います。

 

栄養療法に役立つ本のまとめ記事

OD・CFS克服におすすめの本リスト(随時追加)

起立性調節障害を克服する為に、私が読んできた本の中で個人的にお薦めしたい本のリストです。 栄養療法の本は沢山読みましたが、基本的に書かれている事はほとんど同じ。ですが、医師によって加味されている内容が ...

続きを見る

参考にさせて頂いているドクターのブログ

ナカムラクリニック(兵庫県)

宮澤医院(東京)

たかはしクリニック(長野県)

長尾和宏先生(兵庫県)

マリヤクリニック
  日本で一番最初に分子整合栄養医学を始めた先生(千葉県)

川本治療所

神仙堂(静岡県)

小西統合医療内科(大阪)

血液データの読み方

ヘルシーパス 

オーガスト・ハーゲスハイマー

*★*★*★*★*★*

栄養療法は最強の治療法だと思いますが、独断で始めるのではなく、栄養療法のクリニックで検査をして、今体の中で何が起こっているのかを知る事が何より大事。

まずは知る事!そして出来る事から実践してみてくださいね。

大丈夫!きっと良くなります!

↓ポチッとして頂けると励みになります。(*^^*)

  にほんブログ村 病気ブログ 起立性調節障害へ

-起立性調節障害, 食事・サプリ

Copyright© 起立性調節障害 克服日記:にじいろ , 2023 All Rights Reserved.