ヘッダー画像からトップリンク

サプリ

プロテイン+メガビタミン(藤川メソッド)Facebookが閉鎖

投稿日:2023年1月25日 更新日:

藤川徳美先生の、プロテイン+メガビタミン(藤川メソッド)をサポートされていたFacebookが閉鎖するそうです。

こちらのFacebook、実はある時から全く見ていませんでした。

以前プロテインで迷っていた時に、こちらのFacebookに辿り着いたのですが、

このFacebook3年前から止まってる

しかも、グループを立ち上げた小西伸也さんという方が退会されている

何故に

小西伸也さんは、"藤川理論を試してやり方に迷っている方達"からの質問に、藤川先生に代ってコメント返ししていた方なのに、どうして退会されてしまったのか?

その訳を知りたくて、

小西さんのブログを探してみたところ、

 

どうやら、藤川理論を実践している人を沢山見てきた結果、やり方が合わず苦しんでいる人が沢山いる事を知り、方向転換されたようです。

以下、小西さんのブログより引用

FB のメガビタグループが閉鎖するのですね

あのグループは私が作ったのですが

感慨深いものがあります

夢を見てたのです

メガビタ でどんな病気も治ると

しかし治らないというクレームを多く受け

グループを抜けました

治るのは2割りくらい

それでも素晴らしいのですが

管理人の皆様

ご苦労様でした

 

私は藤川先生の本との出会いで栄養療法を知り、それまで医者頼みだった私にとっては、目から鱗の事ばかりで、やっと見えた希望でしたので、今でも、藤川先生には感謝の念しかありませんキラキラ

実際には、本に書いてあるように3,4カ月で治るものではなかったけれど、栄養療法を知った事で、そして簡単には良くならなかった事で、

もっと深く追求し、病気、薬害、精神論などについて学ぶきっかけになりました。

藤川理論のやり方で元気になられた方がいるのも事実ですし、

藤川先生のブログに、元気になられた方々からの手書きのお手紙が掲載されているのを見ると、とっても励みになっています。

私もまだまだ勉強中ですが、

栄養療法で学んだ事は、これからの人生において宝物だと思っていますキラキラ

なので、今もし栄養療法で迷われている方は、

一つの方法で諦めず、栄養療法をされているドクターの本やブログなどを参考に、ご自分やお子さんに合ったやり方を見つけてほしいと切に思います。

 

栄養療法に役立つ本のまとめ記事

起立性調節障害・慢性疲労症候群の克服にお薦めしたい本(随時追加)

食べなきゃ、危険! 【新装版】――食卓はミネラル不足アスペルガー、自閉症、発達障害などの症状が、ミネ ...

続きを見る

参考にさせて頂いているドクターのブログ

ナカムラクリニック(兵庫県)

宮澤医院(東京)

たかはしクリニック(長野県)

長尾和宏先生(兵庫県)

マリヤクリニック
  日本で一番最初に分子整合栄養医学を始めた先生(千葉県)

川本治療所

神仙堂(静岡県)

小西統合医療内科(大阪)

血液データの読み方

ヘルシーパス 

オーガスト・ハーゲスハイマー

*★*★*★*★*★*

起立性調節障害と診断されても原因は様々。成長期に栄養が枯渇してエネルギー不足になっていることが原因の場合は、栄養を足してあげるだけで元気になるかもしれません。

まずは手始めに栄養療法の関連書籍を読んでみてください。まずは知る事!そして出来る事から実践してみてくださいね。

大丈夫!きっと良くなります!

↓ポチッとして頂けると励みになります。(*^^*)

  にほんブログ村 病気ブログ 起立性調節障害へ

新着記事

兄: 大学生 弟: 高校生

2025/03/27

あっという間だった3週間 合宿所で過ごした2人の様子

子ども達が合宿免許に行って3週間が経ちました。 無事合格出来れば、明日か明後日には帰ってくる予定です ...

母のつぶやき お出かけ

2025/03/07

子ども達と離れている3週間は子離れ親離れのシミュレーション

昨日は、子ども達が居なくなった後ポカ~ンとしてしまって、 冷凍庫に隠してあったピザをつまみながらドラ ...

兄: 大学生 弟: 高校生

2025/03/06

お兄ちゃんと弟くん九州の田舎町で3週間の合宿生活はじまります

お兄ちゃんと弟くん、九州へ飛び立ちました~。 「田舎に住んでみたい」 「行った事ない所に行ってみたい ...

兄: 大学生

2025/03/02

虫垂炎の手術無事終了!1年3ヵ月の長い闘いが終わりました

お兄ちゃんの虫垂炎の手術、無事終わりました。 一昨年の12月に発症して以来、3回の再発を繰り返して、 ...

弟: 高校生 弟くん

2025/02/12

今度は自転車作っちゃいました♪

前回のベース作りに続いて、今度は自転車。 実は弟くん、自転車屋さんになれるんじゃない? ってくらいに ...

-サプリ

Copyright© 起立性調節障害 克服日記:にじいろ , 2025 All Rights Reserved.