ヘッダー画像からトップリンク

兄: 大学生 強迫性障害

お兄ちゃんとお家ヨガ始めました♪

投稿日:

お兄ちゃんとお家ヨガ始めました

今までは、私が必死に宅トレやっている横で、笑って見ているだけで、「一緒にやろうよ!」と誘っても全く関心示さなかったお兄ちゃんが、何故一緒にやってくれるようになったのか?

それは・・・ドアインザフェイスという交渉術。

最初に「高い要求」をして断られたあとで、「小さな要求」をすると承諾してもらいやすいというアレですね。

なぁんて。。。

ホントは、「ドアインザフェイスという交渉術」なんて恰好いい言い方してみたけど、ようは一番楽そうなのを選んだというだけの事。

 

私がお兄ちゃんに提案した内容は、

  • ワーキングホリデーを利用して海外で働く
  • 合宿免許を利用して地方に二週間一人暮らしをしてみる
  • 学校辞めるのなら独り立ちして家を出る

お兄ちゃんがずっと願ってたこと、「海外に行きたい」「田舎に住みたい」を組み込んだ提案でしたが、"今のお兄ちゃん" にはどれも厳しい内容です。

YESなんて言うわけがない事を承知で、けど、本気で向き合って話しました。

今までは少し甘えた気持ちでいてたかもしれない所に、本気で「家を出る」ことも含めて話したので、ちょっと危機感を感じたかな?

プライドが高いお兄ちゃんは、「一人暮らしも視野に入れてる」なんて言ってきたけど、そんなのウソ。

今のお兄ちゃんにはそんな勇気がない事ぐらいわかってる。

そこで次なる提案として私が言ったのは、

  • 休学中ずっと家に居るだけの生活はなし!
  • とにかく外との繋がりを見つけること!
  • サークルでも、バイトでも、習い事でも!
  • 体を動かす事を習慣にすること!

・・・という事で、一緒にヨガをするという事になったわけです。

しかも宅トレですから、なんて楽ちんな選択なのでしょ~

こうやってネタバレをしてしまうと、なんとも情けない話でありますが、全く動かない人を動かすのは一苦労なのであります。

 

こうして、お兄ちゃんと一緒に毎日ヨガをする事になったわけですが、お兄ちゃんは私より若いだけあって可動域が広い!

「おっ、凄いねー!そこまで手が上がるんだ♪」

と、褒めてあげる事を見つける事が出来ました。

これって、ちっちゃな事だけど、私にとっては凄い収穫なのです。

強迫性障害になって、本人が一番辛い思いをしてるのだけど、私が受けているストレスも多くて、気づいたら怒る事の方が多くなってしまっていて、

先日、OCDの病院を受診した時に、「お兄ちゃんの長所」を書く欄があったのですが、「優しい」と一つ書いた後、何も書くことができなくて・・・

昔はもっといろいろ書けたはずなのに、今は何も書く事が出来なかったんです。

これはヤバい。本当にまずい。

こんな状況で、お兄ちゃんの自己肯定感が上がるわけがない。

お兄ちゃんが自信を持って歩きだせるように、今持っている物を充分発揮できる場所を見つけられるように、もっと沢山の種まきをしつつ探求は続きます。

一年前は弟くんと宅トレしてました

弟くんと一緒に宅トレで猫背・肩凝り解消♪

宅トレを再開して半年くらい経ちました。 コロナ禍になる前はジムに通っていた私ですが、YouTube見 ...

続きを見る

*★*★*★*★*★*

起立性調節障害と診断されても原因は様々。成長期に栄養が枯渇してエネルギー不足になっていることが原因の場合は、栄養を足してあげるだけで元気になるかもしれません。

まずは手始めに栄養療法の関連書籍を読んでみてください。まずは知る事!そして出来る事から実践してみてくださいね。

大丈夫!きっと良くなります!

↓ポチッとして頂けると励みになります。(*^^*)

  にほんブログ村 病気ブログ 起立性調節障害へ

新着記事

兄: 大学生 弟: 高校生

2025/03/27

あっという間だった3週間 合宿所で過ごした2人の様子

子ども達が合宿免許に行って3週間が経ちました。 無事合格出来れば、明日か明後日には帰ってくる予定です ...

母のつぶやき お出かけ

2025/03/07

子ども達と離れている3週間は子離れ親離れのシミュレーション

昨日は、子ども達が居なくなった後ポカ~ンとしてしまって、 冷凍庫に隠してあったピザをつまみながらドラ ...

兄: 大学生 弟: 高校生

2025/03/06

お兄ちゃんと弟くん九州の田舎町で3週間の合宿生活はじまります

お兄ちゃんと弟くん、九州へ飛び立ちました~。 「田舎に住んでみたい」 「行った事ない所に行ってみたい ...

兄: 大学生

2025/03/02

虫垂炎の手術無事終了!1年3ヵ月の長い闘いが終わりました

お兄ちゃんの虫垂炎の手術、無事終わりました。 一昨年の12月に発症して以来、3回の再発を繰り返して、 ...

弟: 高校生 弟くん

2025/02/12

今度は自転車作っちゃいました♪

前回のベース作りに続いて、今度は自転車。 実は弟くん、自転車屋さんになれるんじゃない? ってくらいに ...

-兄: 大学生, 強迫性障害

Copyright© 起立性調節障害 克服日記:にじいろ , 2025 All Rights Reserved.