ヘッダー画像からトップリンク

弟: 高校生

弟くんコロナ感染

投稿日:2022年12月4日 更新日:

弟くんの高校でコロナ感染者が急増し、学年閉鎖になって喜んでいた矢先に、弟くんがいきなり38度超えの発熱

我が家で初めてのコロナ感染者になってしまいました。

とはいえ、はじめは弟くんの発熱も軽く考えていた私。。。

お兄ちゃんが熱の出ない風邪をダラダラと引きずるタイプなので、

「熱が出て良かった!弟くんの体が戦ってくれている証拠。きっとすぐ良くなるよ」

なんて言ってたけど・・

「足が痛くて眠れないー

と、痛みに強い弟くんが訴えてくるほど、関節痛が半端ない感じ。

さすがに、39度超えになると辛そう。。。

 

ここまで急激に熱が上がってしまうという事は、インフルか? コロナか? と流石に焦り始め、近所の病院を予約しようと電話をしてみたのですが、発熱していると受け付けてもらえないと言われてビックリ。。。

そっか、これが報道されていた現状なのね。

片っ端から電話をしてみましたが、発熱外来はどこもいっぱいで、やっと受け付けてくれる病院を見つけて行ったものの、病院の中には入れてもらえず、病院の外に丸椅子が置いてあって、寒空のなか待たされた挙句、そこでそのまま診察という流れでした。

熱があって病院に行く事も辛いのに、寒空の下で震えながら待たされる事になるとは思わなかったので、とりあえず私が着ていたアウターを弟くんの体に巻き付けて震える弟くんの足をさすりながら待っていた時、

横を見ると、私と同じように自分のアウターを子供に巻き付けて抱きかかえているお母さんが2人。寒空の下、震えながら子供を守っているその光景は母の愛そのもの

検査の結果コロナ陽性だった弟くんは、対症療法でしのぐしかないので、解熱鎮痛剤と痰切り剤を処方してもらって帰ってきました。

 

関節が痛くて眠れず、うんうん唸っている弟くんの足をマッサージしながら、OD時代の事を思い出し、

あの頃は・・知識もなくて、右往左往しながらただただ側にいて寄り添ってあげる事しか出来なかった苦しい思い出。

だけど、今マッサージしている弟くんの足は、寝たきりのあの頃とは違って、筋肉質のガッシリした逞しい足になっていて、私の小さな手では掴みきれないくらい。

・・そんな事を思いながら、弟くんが眠るまでマッサージしてあげていたのですが、普段痛みに強くて泣き言を言わない弟くんがヘルプを求めるくらい、高熱が2日続いた初コロナはかなり辛そうでした。

熱が落ち着いてきた頃、今度は咳が出始めて、体はダルさが残っている様子です。

 

自作の経口補水液

高熱にうなされいる間は食欲がなくなり、2日間食事が摂れなかったのと、大量の汗をかいていたので、その間飲ませていたのが、自作の経口補水液。

決して美味しくはないですが、体への吸収が一番速いと言われているレシピです。

 

経口補水液のレシピ (500mlペットボトル用)

  • 水 500ml
  • 塩 小さじ1/4
  • 砂糖 大さじ1
  • バイオC 2包~3包

塩は藤川先生おススメの「ぬちまーす」か「にがり」、
砂糖は、キビ砂糖・甜菜糖・黒砂糖、もしくはハチミツ。
バイオCは、ミキ商品のビタミンCですが、無農薬レモンやカボスがあれば、それでも勿論OK!

我が家では、ちょっと風邪っぽい時にはバイオCをいつもの倍量飲ませて、風邪を悪化させないで過ごしてきたので、今回はコロナという事もあり、ちょっと多めの量で経口補水液を作って飲ませていました。

以前、スポーツドリンクは糖分が多いのでおススメしないと書きましたが、なぜ経口補水液には砂糖を入れるのか?

栄養療法をやっている人なら、砂糖なんて入れたくないところですが、脱水症状になっている時には砂糖も必要なのです。

何故かというと、

砂糖と塩の比率が分子レベルで1:1になった時に、腸での吸水ポンプが最大限に働き、腸で吸収しやすい状態になるんですね。

 

ちなみに、この経口補水液は、スポーツドリンクのように水分補給代わりに一気にゴクゴクと飲むのは危険という事知ってました?

これは、経口補水液とスポーツドリンクでは、カリウム・ナトリウムの含有量が違っていて、

経口補水液

・カリウム(100mlあたり:78mg)
・ナトリウム(100mlあたり:292mg)

ポカリ

・カリウム(100mlあたり:20mg)
・ナトリウム(100mlあたり:49mg)

と、これだけの差があるので、経口補水液を一気に飲んでしまうと、逆に下痢になって→水分が余計出て行ってしまって→深刻な脱水症状を起こしてしまうという状態になる可能性があるんです。

なので、経口補水液は脱水時にゆっくり飲んで症状の変化を見守るというのが正しい摂り方。

 

作るのが面倒という方は、有名どころの〇S1ではなく、リン酸Naが入っていないこちらの商品がおススメ。

 

コロナ後遺症には

コロナ後遺症には、以前お兄ちゃんが治療してもらった上咽頭炎のEAT・Bスポット療法が有効と言われています。

お兄ちゃんが痛がっていた様子を見ていた弟くんは、頑なに「行かない!」と言い張ってますが

上咽頭炎の治療をしてくれる病院は全国的にまだまだ少ないので、コロナ後遺症が長引いている方は、自宅でできる鼻うがいがおススメ。


高いものも沢山ありますが、安いので充分!自宅にある塩で鼻うがいできます


つらい扁桃腺のはれや痛みに水なしで飲める内服薬

 

しつこく続く咳に

 

濃厚感染者となった家族の感染確認は、東京都が無料配布してくれている抗原定性検査キットを申請。無事に家庭内感染はせずに乗り越えられそうです。

それにしても、私は弟くんが発熱してからも軽く考えていたので、まさかコロナとは思いもせず、マスクもしないで弟くんのマッサージをしてたり、弟くんの使ったコップを使ってしまったりしてたのに、感染しなかったのは奇跡

普段から体を冷やさないようにしてるので、平熱はわりと高めの36.7くらい。それに、毎日発酵食品食べてるのと、鼻うがいも欠かさず続けているので、私の免疫力は最強なのかも。

*★*★*★*★*★*

栄養療法は最強の治療法だと思いますが、独断で始めるのではなく、栄養療法のクリニックで検査をして、今体の中で何が起こっているのかを知る事が何より大事。

まずは知る事!そして出来る事から実践してみてくださいね。

大丈夫!きっと良くなります!

↓ポチッとして頂けると励みになります。(*^^*)

  にほんブログ村 病気ブログ 起立性調節障害へ

新着記事

兄: 大学生 弟: 高校生

2024/11/13

マイコプラズマでも家庭内感染しなかったそのわけはアレのおかげ?

マイコプラズマ感染が過去10年で最大の流行と言われていますが(2024年11月現在)、我が家の弟くん ...

克服の為のまとめ

2024/11/02

【お金をかけない健康法】これが栄養療法の基本中の基本

具合悪くなったらすぐ病院。 熱が出たらすぐ解熱剤。 頭痛かったらすぐ頭痛薬。 花粉の時期は数か月薬漬 ...

弟: 高校生

2024/10/31

弟くんの大学受験はひと段落。そして彼女が出来てからの変化が凄い♪

弟くん、彼女ができてからの変化が凄いです 筋トレはじめた 食トレはじめた 猫背を正すようになった 勉 ...

起立性調節障害

2024/10/30

有料級のカウンセリングが無料!いま辛い苦しい状況の人に見てほしい

ちょっと興奮気味でこの記事を書き始めています。 いま辛い思いをしているODっ子や、ODっ子を支えてい ...

兄: 大学生 SIBO

2024/10/07

腸内環境が乳酸菌によって悪化する!?栄養療法の見直しが必要かも

カンジタ除菌をしてからも体調変わらず、ずっと低迷しているお兄ちゃんの体調をなんとか戻してあげたいと思 ...

-弟: 高校生

Copyright© 起立性調節障害 克服日記:にじいろ , 2024 All Rights Reserved.