ヘッダー画像からトップリンク

「食事・サプリ」 一覧

栄養療法に出会い、普段の食事で気を付けている事、摂取しているサプリなどのまとめ記事。

カテゴリ一覧

病院・検査編 食事・サプリ

フェリチンが上がったのは鉄瓶1年使い続けた成果?

2023/09/28  

先日の記事で、フェリチンが272になった事をご報告しました。 1年前にフェリチン160になったのを最後にサプリは中止していたので、どうしてそんなに高くなったのかは、いまだ謎。 (炎症が起きてるかも? ...

起立性調節障害 食事・サプリ

【メラトニン】睡眠ホルモン以外の効果が凄かった

2023/08/18  

いろいろ調べていたら、メラトニンの睡眠ホルモン以外の効果が凄かったので、備忘録として残しておきたいと思います。 私がいつも参考にさせて頂いている、分子栄養学の講師「まごめじゅん」さんのビタミンアカデミ ...

食事・サプリ

今日のランチはお家マック♪

2023/06/02  

「今日のランチはお家マック♪」と言っても、Uberじゃないです。 米粉で作った食パンに、自分でトッピングして作るやつ。   食パンにモリモリ具材を乗せて、それ全体をレタスで包むやり方。 これ ...

起立性調節障害 食事・サプリ

プロテイン+メガビタミン(藤川メソッド)Facebookが閉鎖

2023/01/25  

藤川徳美先生の、プロテイン+メガビタミン(藤川メソッド)をサポートされていたFacebookが閉鎖するそうです。 こちらのFacebook、実はある時から全く見ていませんでした。 以前プロテインで迷っ ...

食事・サプリ

毎日お魚生活続けて半年経過

2022/10/25  

以前、お兄ちゃんが受けた毛髪ミネラル検査で、 「お肉を止めて、毎日お刺身を食べてください」 と言われてから半年が経ちました。 以前の記事   お兄ちゃんを元気にしてあげたくて、出かける度にお ...

食事・サプリ

結局サプリは必要? 購入するならどこがいいの?

2022/10/19  

前回の記事【衝撃】安いサプリは添加物だらけ? 飲めば飲むほど体調悪くなる可能性ありでは、サプリ業界の怖い話しばかりでしたが、勿論、誠意をもってちゃんと作っているサプリメーカーもあります。 そのメーカー ...

食事・サプリ

【衝撃】安いサプリは添加物だらけ? 飲めば飲むほど体調悪くなる可能性あり

2022/10/16  

3年前に栄養療法に出会ってから、ずっとサプリ生活を続けているわけですが、お兄ちゃんの根強い強迫性障害を治すべく、改めてサプリや食生活について勉強し直してみました。 今回読んだのはこの本。 サプリメント ...

食事・サプリ 腸活

体調悪い時の食事・注意していること

2022/05/04  

体調悪い時に意識して作っている食事、そして注意している事は、 消化にいい物を摂取 薬膳スープ・長生きみそ汁 アレルゲンになる物は徹底排除 添加物は徹底排除 これらの事は、普段からずっと出来たら勿論いい ...

兄: 大学生 食事・サプリ

【最速回復】毎日お刺身+DHA/EPAサプリ

2022/04/04  

先日の毛髪ミネラル検査で、お兄ちゃんの今の状態に一番必要なのは、魚の油!良質のDHA/EPAを足してあげる事が回復の早道と診断されました。 医師によっていろいろな見解があると思いますが、こちらの医師は ...

病院・検査編 食事・サプリ

【2回目】毛髪ミネラル検査で受けたアドバイスのまとめ

先日受けた毛髪ミネラル検査と血液検査をもとに、カウンセリングを受けてきた時のまとめです。   血液検査のデータより 総コレステロール 116 基準値150~219 HDLコレステロール 48 ...

起立性調節障害 アレルギー 食事・サプリ

グルテンフリーのすすめ

2022/02/23  

起立性調節障害、慢性疲労症候群を克服する為には、腸内環境を整えてあげることが何より大事! その為に出来る事は沢山ありますが、はじめの一歩として、一番最初にお勧めしたいのがグルテンフリー! 理由は、「タ ...

起立性調節障害 食事・サプリ

藤川徳美先生のまとめ記事・動画

2022/02/04  

私が栄養療法を知るきっかけになったのが、藤川徳美先生の「すべての不調は自分で治せる」でした。 それまでは完全医者頼みな私でしたので、栄養療法で様々な疾患が改善されていくというのは、目から鱗!すぐにプロ ...

克服の為のまとめ 食事・サプリ

OD・CFS克服におすすめの本リスト(随時追加)

2022/02/03  

起立性調節障害を克服する為に、私が読んできた本の中で個人的にお薦めしたい本のリストです。 栄養療法の本は沢山読みましたが、基本的に書かれている事はほとんど同じ。ですが、医師によって加味されている内容が ...

食事・サプリ 腸活

毎日欠かせないもの(10) 塩麹・醤油麹

2022/01/11  

健康や美容を意識している人は作っている人が多いと思いますが、我が家でも毎日欠かさず使っているのが、塩麴&醤油麹。 写真出典:レシピブログ 弱っている胃腸をサポートをしてくれる麹菌 そもそも麹と ...

食事・サプリ 腸活

毎日欠かせないもの(8) プロテイン

2021/11/28    

※我が家では最終的にプロテインはやめてしまいましたが、藤川メソッドで体調改善出来た方も沢山いらっしゃると思いますので、私達が試行錯誤してきた過去記事も、どなたかの参考になれば幸いです。 ・・・ 人間の ...

Copyright© 起立性調節障害 克服日記:にじいろ , 2023 All Rights Reserved.