ヘッダー画像からトップリンク

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

兄弟揃って起立性調節障害と診断され絶望と悲しみの数年間でしたが、栄養療法に出会ったおかげで起立性調節障害を克服し、2人共元気になりました

このブログが必要な方に届き、どなたかのお役に立てますように!私達の失敗例も含め、克服までの道のりを丁寧にまとめていきたいと思います。

起立性調節障害克服の為のおススメ記事

【起立性調節障害】克服まで最短ルートで行ける理想的な方法
起立性調節障害と診断されたら栄養療法の病院へ行く事をすすめたい
起立性調節障害[OD]が劇的に回復した訳
起立性調節障害[OD]が劇的に回復した訳~サプリ編
起立性調節障害【克服】の為の食事・サプリなど
起立性調節障害を理解してもらう為におすすめの本・動画

 

起立性調節障害

起立性調節障害を理解してもらう為のお薦めの本や、睡眠、水分摂取、プロテイン、サプリ、ヘルプマークの事などのまとめ記事。⇒読む

病院・検査

子供達が倒れてから沢山の病院を周り、様々な検査をしてきました。効果があった事、なかった事、正直に書いていきます。⇒読む

お兄ちゃん(中1~大1現在)

中1の時に突然倒れ、拒食症も伴い、2年間寝たきりで車椅子生活だったお兄ちゃんが中3から復学し受験。高校へは自転車で通学出来るようになるまで元気回復しOD完全克服!⇒読む

弟くん(小5~高1現在)

天真爛漫で楽天家な弟くんまでも起立性調節障害と診断され、お兄ちゃんとはまた違った症状で寝込む日々でした。兄弟それぞれの違いも含め、克服までの道のりを綴ります。⇒読む

食事・サプリ

栄養療法に出会い、普段の食事で気を付けている事、摂取しているサプリなどのまとめ記事。⇒読む

腸 活

徹底的に腸活への取り組みをしてから子供達の体調が上向きになってきました。腸活で免疫力アップ♪⇒読む

アレルギー

体に良い物を摂る事よりも、マイナス要因になっている物を探り、除去する事の方が大事。思いがけない物がアレルゲンになっている可能性があります。⇒読む

化学物質過敏症

日本が農薬大国だという事は意外に知られていない事実。食品添加物の認可数は世界一です。そこに不調の原因が潜んでいるかもしませれん。⇒読む

母のつぶやき

子供を支える母もまた苦し。
泣いてばかりの頃からの、悲しみ、苦しみながらも前を向こうとあがいている母のつぶやき。読む

お出かけ

旅行日記みたいな感じですが、旅先で気を付けている事など、ODっ子のヒントになるような事書いていきます。⇒読む

Copyright© 起立性調節障害 克服日記:にじいろ , 2023 All Rights Reserved.